能力開発×コーチング

マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

「めんどくさい」と思って動けないときの対処法

2024/1/31  

コーチングしているとよく出てくる言葉に、 「めんどくさい」 というものがあります。 「勉強しようと思うんだけど、めんどくさくなっちゃって・・・」 「お客さんに電話するのがめんどくさくて・・・」 のよう ...

人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

「変わりたい」人がいつまでも変われない2つの理由

2024/1/18  

Doctor giving a consultation to a patient and explaining medical informations and diagnosis 「自分を変える」 ...

人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

【年始の決意、まだ続いてる?】「変わりたい」人が間違える、たった一つの致命的な勘違い

2024/1/6  

この記事のポイント 「今年こそ変わる!」という固い決意が挫折する最大の理由は、「何を変えるべきか」を根本的に見誤っているからです。 表面的な行動(例:お酒を我慢する)を変えようとしても、その行動を引き ...

能力開発×コーチング コーチング ビジネス

AIに決めてもらったほうがラクに仕事ができる?

2023/12/16  

最近のAIの進歩は素晴らしいですよね。 有名なChatGPTというAIを使うと、 調べ物も文書作成も、人間がやったのに遜色ないレベルで 上手にやってくれるようになりました。   私も、面白そ ...

営業×コーチング マーケティング×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス

小規模事業者が次のレベルに行くのにすべきこととは

2023/12/14  

小規模事業の方が、自分のビジネスを次のレベルに上げていきたいときは どうすればいいのでしょうか?   「次のレベル」というのもちょっと抽象的ではあるのですが、 売上規模を今までより大幅に伸ば ...

no image

人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

セミナーで上がったモチベーションを持続させるには?

2023/12/11  

先日の「マインドマップ思考術」セミナーには、 お久しぶりの方にご参加いただきました。 (セミナーを収録した動画をご提供しています。チェックしてみてください) >> https://www. ...

人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

「考えが深い」とはどういうことか?

2023/12/9  

私は仕事柄、勉強会やセミナー等に参加することが多いんですが、 その中で、 「考えを深めよう」とか 「もっと深掘りしよう」とか 「あの人が言うことは深いね」とか 考えの深さについて話すことがあります。 ...

人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

部下への接し方は優しくすべきか、厳しくすべきか?

2023/12/8  

私のコーチングを受けた方からは、よく 「中城さんは厳しいよね」 と言われることがあります。 そんなに厳しくしてるつもりもないのですが(笑)、 ときどきそういう評価をいただきます。   一方、 ...

人材育成×コーチング 営業×コーチング マーケティング×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

なぜ、メンタルが変わると売上が伸びるのか?

2023/12/7  

私はコーチとして、普段から 「メンタルが売上にも大きく影響するんですよ」 とお伝えしているんですが、 ふと、 「どうして、メンタル一つで売上まで変わるんだろう?」 という疑問が湧いてきまして。 &nb ...

人材育成×コーチング 営業×コーチング マーケティング×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス

あるIT企業が年商3億円アップした理由とは

2023/12/6  

何年か前に、東京のIT企業の社長さんを紹介され 3ヶ月ほどコーチングさせていただいたことがあります。   その社長さん(Oさん)は、もともとやり手の経営者で、 コーチングする前から大きな会社 ...

© 2025 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社