-
-
自信の作り方
2017/9/24
私はコーチングするとき、最初に見極めるのが クライアントの自信です。 別にそう決まっているわけではないのですが、 言葉遣いや表情を見ていると、ここが気になってしまうんです。 というのも、自信がない人は ...
-
-
ケンちゃんが先生に殴られたのはなぜか
2017/9/21
私が小学生の頃、同じクラスにケンちゃんという男子がいました。 ケンちゃんはちょっとやんちゃな子という感じで、 勉強はあまり得意ではなく、ちょっといたずらをしては怒られるような そんなキャラの友達でした ...
-
-
社員が会社を辞める一番の理由
2017/9/19
今、人手不足が深刻だと言われています。 特に中小企業では、人が集まらない、辞めてしまうということで、 業務に支障が出るところもあるほどです。 そんな中、「辞めない社員」を育てるという話を 商工会議所さ ...
-
-
人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス
なかなか変わらない人に、どう接するべきか
2017/9/14
コーチなんて仕事をしていると、正直「めんどくさい人」が クライアントになることもあります。 「変わりたい」と言いながら、自分では何も変えるつもりがないとか、 「やります」と口ではいうけど、毎回やらない ...
-
-
マイクロソフトの黒歴史
2017/9/13
もう15年以上前でしょうか。 マイクロソフトが、新しいWindowsを発売しました。 その名も、Windows2000! 企業向けのOSを個人でも使えるようにした 当時では圧倒的に高性能なOSでした。 ...
-
-
やる気さえあれば、あとはどうにかなる
2017/9/11
今日のタイトルは、コーチングや能力開発の業界で 最近よく言われている言葉です。 いわく、スキルや能力は、やる気があれば伸ばすことができるから、 いちばん重要なのはやる気である、とか、 成果を出すのに、 ...
-
-
会社が急成長するときに気をつけること
2017/9/8
先日、ある会社の方からこんなことを言われました。 「おかげさまでうちの会社はとても成長しているんですけど、 社員数が増えると、こちらの考えがきちんと伝われているか 把握しきれなくなってしまって・・ ...
-
-
求人と営業の意外な関係
2017/9/7
今日は、就職活動コンサルタントの高田晃一さんと たっぷり情報交換をしてきました。 最近の人事の状況から出版、メディア戦略まで いろいろな話が飛び出したのですが、 その中で、「求人」についての話がありま ...
-
-
人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス
謙虚なのにうまくいかない人は何が違うのか
2017/9/6
私は仕事柄、人のことをよくほめます。 (いつもエグってるわけじゃないんですよ。ちゃんとほめるんですよ) 別にお世辞を言ってるわけではなくて、 その人のいいところと改善が必要なところの両方を 無意識に探 ...
-
-
本物の「コミットメント」、ニセモノの「コミットメント」
2017/9/2
自己啓発や能力開発の業界では、 「コミットメント」という言葉をよく使います。 目標達成にもリーダーシップにも人生の向上にも、 コミットメントは不可欠であり、これがあるとないとでは 結果が天と地ほど違う ...