-
-
なぜ、DVDではなく、CDなのか
2017/9/1
私は今までに、いくつか教材を作って販売していたことがあります。 最近キャンペーンをやった「クライアント獲得DVD」も その一つなんですが、私はどちらかというと、 DVDよりもCDを作ることのほうが多い ...
-
-
「優しい上司」が部下をダメにする?プロが実践する“突き放す”技術
2017/8/31
この記事のポイント 一般的に良い上司とされる「共感力が高く、優しい人」は、時に部下の問題を自分の問題と混同し、相手の成長機会を奪ってしまう罠に陥ります。 プロのコーチングの鉄則は、「相手の問題は、自分 ...
-
-
人を引っ張る力がないリーダーの特徴
2017/8/27
「リーダー」と一言に言っても、いろいろなリーダー像があります。 部門長という、役職のリーダーもいれば、 役職はないけど、いつの間にかチームの中心になっている人もいます。 目立たないけど、要所要所をしっ ...
-
-
iPhoneを使って、一瞬でやる気を最大にする方法
2017/8/26
私がコーチという仕事をしている関係もあって、 よく相談を受けるのが「やる気」について。 「部下のやる気を出させたい」とか 「自分のやる気が落ちたときにどうすればいいか」とか やはり「やる気」が問題にな ...
-
-
棒一本でうつを治してしまった話
2017/8/23
今日は遅めの配信です。 というのも、朝から営業周りをしていまして、 やっと時間ができたのです。 さて、今日伺った先で、「うつ」の話を聴きました。 うつというのはとても扱いが難しく、目に見 ...
-
-
コーチングの「答えは相手の中にある」は本当か
2017/8/22
コーチングを学んだ人や、話を聴いたことがある人なら、 「答えは相手の中にある」という言葉を聞いたことがあるでしょう。 これはつまり、「その人の問題の答えはその人のものであり、 周囲が言って聞かせてもそ ...
-
-
新しい試みに社員がついてこないときの対応法
2017/8/19
勉強家の社長さんだと、あちこちでいろいろな勉強をしています。 セミナーに出たり、同業の社長仲間と情報交換したり、 本を読んだり、コンサルティングやコーチングを受けたり… で、そういう「学ぶ姿勢」が、会 ...
-
-
人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス
「ウチの社員は仕事ができない」という悩み
2017/8/18
私の周りにはそんなに多くないですが、 「ウチの社員はできないやつが多い」 「ウチの社員はやる気が足りない」 などという悩みを聞くことがあります。 この人手不足のご時世ですから、社員には頑張ってほしいと ...
-
-
目標達成してほめられたのに嬉しくない理由
2017/8/17
「今月の目標は○○だ!」 と頑張って、ちょっと無理をして、なんとか達成した。 達成感を味わって、「よし、やったぞ!」と思ったけど、 自分的には「まだまだだな・・・」と思ってしまう。 周りの人も「すごい ...
-
-
人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス
爆発的な行動力を引き出す方法とは
2017/8/16
私のところに相談に来る方で、 「なかなか行動できないんです」という方が多くいます。 やりたいこともある。やったほうがいいこともわかっている。 やり方も十分わかっている。 けど、なぜか別のことに時間を使 ...