人材育成×コーチング

no image

人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス

思考や行動のパターンは、どう変えればいいのか

2017/8/10  

私たちは、1日のほぼすべての行動を「パターン通り」にやっています。 なので、だいたい朝起きる時間は同じだし、同じ朝の番組を見て、 だいたい同じ時間に家を出て、だいたい同じ車両の同じドアから電車に乗り、 ...

no image

日記・雑記 人材育成×コーチング コーチング ビジネス

「すぐやる!」ではなく、「あとでやる!」

2017/8/9  

昨日、中央線に乗っていたら、「すぐやる!」という本の 広告が出ていました。 これは行動療法(?)に基づいた、行動力アップの本で、 私も買って読みましたが、とても実戦的で面白い本でした。 この本が、10 ...

no image

人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

モチベーションは、上げてはいけない

2017/8/8  

よく、「モチベーションが上がらない」とか 「モチベーションが下がる」とかいう言葉を聞きます。 モチベーションが上がるのは、やる気がみなぎっている状態で、 モチベーションが下がるのは、やる気がない状態。 ...

no image

人材育成×コーチング ビジネス

「目標」と「ノルマ」の違い

2017/8/7  

先日、ご紹介いただいた会社さんで研修を行ってきました。 営業社員のモチベーションを高めたいということだったのですが、 急だったので事前のヒアリングが少なく、 皆さんの状態を把握していなかったので、 こ ...

no image

人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

利益が出ても満足しないのはなぜか

2017/8/6  

先日、ある経営者の方の相談に乗りました。 守秘義務があるので詳しくは言えませんが、 「ビジネスはうまくいっていて、別にお金には困っていない。  けど、ずっと悩んでいて困っていることがある」 というもの ...

no image

人材育成×コーチング コーチング ビジネス

大きな影響力を育てるためのトレーニング法

2017/7/31  

今回の東京出張のメインは、この土日のセラピー講座で、 私は「セラピーのできるコーチ」として登壇しました。 結局、やはり私のメインはコーチングなので、 セラピストとしての何かをどれくらいお伝えできたかわ ...

no image

人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス

「人を癒やす」人が持つべきもう一つの「自信」とは

2017/7/30  

今日も少し、短めに。日曜日ですからね(笑) 昨日、「セラピストは最初に自信を持つべきだ」とお伝えしました。 自分はどんな問題を持ってこられても、絶対になんとかする。 そういう自信や覚悟がないと、人を癒 ...

no image

人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス

「どうすればいいか」と聞くとうまくいかない理由

2017/7/27  

昨日はジムでエアロバイクを漕ぎながら アンソニー・ロビンズの教材を聞いていました。 体を動かしながら勉強するのって、とてもいいですね。 その中で、とても役立つ話があったので 今日はそれをご紹介したいと ...

no image

人材育成×コーチング コーチング ビジネス

なぜ、社員が言い訳ばかりするのか

2017/7/24  

人は誰でも、言い訳をしてしまうもの。 私もコーチなんてやっていながら、いろんな言い訳をします。 最近では、私と同じ言い訳を息子がしています(笑) とはいえ、仕事の上で言い訳ばかりだと困ってしまいますよ ...

no image

人材育成×コーチング ビジネス

なぜ社員は「指示されないとできない」のか

2017/7/23  

指示待ち社員、というのは、ずっと前から問題だと言われているし、 社長でもマネージャーでも、「どうして自分で考えないんだ」と 頭を悩ませている方は多いでしょう。 研修で依頼されるのも、「もっと自主的に動 ...

© 2025 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社