人材育成×コーチング

人材育成×コーチング マネジメント×コーチング

流行りの1on1は、めちゃくちゃ難易度が高い

2023/3/23  

最近は、社員のエンゲージメント(愛社精神?)を高めるために 上司と部下で1対1の面談をする「1on1」が流行ってますね。 ・・・といっても、まだ一部の会社のようですが。 (商工会議所のセミナーで「1o ...

人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング

社員のモチベーションを上げる、みんなが見落としている方法  

2023/3/22  

経営者の方と話していると、よく出る話題が 「社員のモチベーション」です。   経営者は当然、自分の会社ですからモチベーションは高いですし、 管理職の方も、責任の範囲が広いので、その分モチベー ...

人材育成×コーチング マネジメント×コーチング

管理職が部下の育成に今すぐ使えるコーチングスキル3選

2022/8/4  

「部下が思うように育たない」 「アドバイスや指示・命令が伝わっていないように感じる…」 「部下が心を開いてくれていない」 「人の動かし方がわからない」 こんな管理職の方の疑問にお答えします! 本記事の ...

人材育成×コーチング マネジメント×コーチング

部下が主体性を持つようになるコーチングスキル3選

2022/8/1  

「部下が主体性を持って仕事をしてくれず、他人事になっている」 「教えるより自分でやったほうが早いのに、それではダメだと言われる」 「部下が受け身・指示待ちなので、いちいち全部指示するのが面倒」 ・・・ ...

人材育成×コーチング マネジメント×コーチング

1日3分でできる 部下との信頼関係を構築する3つのコーチングスキル

2022/7/29  

「部下との信頼関係ができていない…」 「コミュニケーションが大切なのはわかるけど、忙しくて時間が取れない…」 「下手に関わるとハラスメントって言われるんじゃないか…」 こんな疑問にお答えします! &n ...

no image

人材育成×コーチング 営業×コーチング マーケティング×コーチング 能力開発×コーチング

同じような問題が繰り返し起こるときにすべきこと

2022/7/27  

ある程度の期間コーチングをしていると、ときどきあるのが 「今直面してる問題、前にも似たようなのがあったよね?」 というもの。   たとえば、社員が不正を働いて、その社員と大いにもめた。 結局 ...

no image

人材育成×コーチング

社員が何を考えているかわからないときの対処法

2022/7/27  

よく、社員がなんでそんなことをするのかわからない、とか 今の若い人は何を考えているかわからない、と 相談を受けることがあります。   私自身もそろそろ40歳が近づいて、「おじさん」と呼ばれる ...

no image

人材育成×コーチング 営業×コーチング

営業経験のない部下にどんな指示をすればよいか

2022/7/27  

先日、クライアントのRさんと話していたときのこと。 Rさんは、誰でも知ってるような大手企業で管理職をしています。 聞けば、最近はセールスの部署にいるそうで、 みんなでテレアポやDMを使った営業をしてい ...

no image

人材育成×コーチング

部下を凹まさずに厳しく指摘できるダメ出しのしかた

2022/7/27  

私が飲食店でアルバイトをしていた頃のことです。 大学生の頃、居酒屋で調理のアルバイトをしていたんです。   ただ、どんなに贔屓目に見ても、動きは遅いし要領は悪いし、 はっきり言って「使えない ...

no image

人材育成×コーチング ビジネス

規則を守らない部下に、どう接したらいいのか?

2022/7/14  

以前の投稿で、勉強会の参加者Mさんが、 「自分が担当する新人さんが、規則を守らない」 という相談をしてくれた話をしました。   規則を守らないとコンプライアンス違反になり、 会社としてはとて ...

© 2025 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社