人材育成×コーチング

鎖に繋がれた象

人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

無意識に刷り込まれた「限界」をぶち壊す方法

2023/11/13  

無意識に刷り込まれた「限界」をぶち壊す方法 自己啓発業界で有名な話に、 「エレファントシンドローム」というのがあります。   人間が象を飼いならすとき、子象のうちから杭に鎖で繋いでおく。 子 ...

人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

人の行動は、〇〇で決まる

2023/11/7  

最近、コーチングを学習中の方によくお伝えすることがありまして、 ここを外さずに見極めつつ、きちんと対処できると コーチングの質がめっちゃ上がるポイントがあるんです。   逆に、ここを外してし ...

no image

人材育成×コーチング マネジメント×コーチング コーチング

コーチングでは、相手に気づかせてはいけない

2023/8/25  

よく、コーチングを習ったばかりの人や コーチングをよく知らない人が言うことに、 「相手に気づかせる」 という言葉があります。   コーチングというのは、質問や対話を通して クライアントの自発 ...

no image

人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス

1on1で話すことがない上司のための、鉄板テーマ

2023/8/22    

1on1という、上司と部下の面談が流行っていますよね。 部下の成長を促し、生産性を高めるための面談ということで、 多くの会社で取り入れられています。   でも、1on1って   ・ ...

人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

「めんどくさい」という口癖を言わなくなった技術

2023/4/4  

仕事に限らず、「めんどくさいなぁ」と思うことって、 けっこう多いですよね。 いろいろな報告や勉強、部屋の掃除、運動などなど・・・   この「めんどくさい」がなくなると、 先延ばしなどをせずに ...

人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

【タイプ別診断】あなたの「自信がない」はどっち?本当に効く自信のつけ方

2023/4/3  

この記事のポイント 「自信がない」という悩みには、原因が全く異なる2つのタイプがあり、それぞれ対処法が異なります。 タイプ①【能力不足型】:「自分にはできない」という思い込みが原因。小さな成功体験を積 ...

人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

2種類の「自信がない」の、それぞれの対処法

2023/4/2  

15年もコーチをやっていると、「自信がないんです」という人にも 山ほどお会いしてきています。   そんな「自信がない」人のコーチングをやってきた中で、 大きく2種類の「自信がない」があること ...

人材育成×コーチング コーチング

「やりたいこと」を見つけるために、間違えてはいけないこと

2023/3/30  

若い方(私も若いですが)だと、自分の「やりたいこと」が何なのか 迷う時期ってあると思います。   自分に向いている仕事は何なのか、本当は何をやりたいのか、 自分の人生の目的は、好きなことって ...

人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング

社員のやる気を出す、2つの「目標」の使い方

2023/3/28  

【やらされ感からの脱却】部下が自ら動きたくなる目標設定、2つの鉄則 この記事のポイント 上司から一方的に与えられた目標は、社員にとって単なる「ノルマ」となり、「やらされ感」を生む最大の原因になります。 ...

人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

『自動操縦』で成果を出す方法

2023/3/25  

今日の内容、ちょっと怪しいタイトルなんですが(笑)、 すごくまっとうで、重要なことをお伝えします。   さて、いい成果を出したいと思ったら、どうしますか?   ・今まで以上に頑張る ...

© 2025 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社