-
-
コーチングでは、相手に気づかせてはいけない
2023/8/25
よく、コーチングを習ったばかりの人や コーチングをよく知らない人が言うことに、 「相手に気づかせる」 という言葉があります。 コーチングというのは、質問や対話を通して クライアントの自発 ...
-
-
人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス
1on1で話すことがない上司のための、鉄板テーマ
2023/8/22 1on1
1on1という、上司と部下の面談が流行っていますよね。 部下の成長を促し、生産性を高めるための面談ということで、 多くの会社で取り入れられています。 でも、1on1って ・ ...
-
-
人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング
「めんどくさい」という口癖を言わなくなった技術
2023/4/4
仕事に限らず、「めんどくさいなぁ」と思うことって、 けっこう多いですよね。 いろいろな報告や勉強、部屋の掃除、運動などなど・・・ この「めんどくさい」がなくなると、 先延ばしなどをせずに ...
-
-
人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング
社員のやる気を出す、2つの「目標」の使い方
2023/3/28
多くの会社では、「目標」があると思います。 全社的な5年・10年ビジョンを持つ会社もありますし、 そうでなくても、単年度や四半期、単月の目標は 多くの会社で持っていますよね。 そして、こ ...
-
-
流行りの1on1は、めちゃくちゃ難易度が高い
2023/3/23
最近は、社員のエンゲージメント(愛社精神?)を高めるために 上司と部下で1対1の面談をする「1on1」が流行ってますね。 ・・・といっても、まだ一部の会社のようですが。 (商工会議所のセミナーで「1o ...
-
-
人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング
社員のモチベーションを上げる、みんなが見落としている方法
2023/3/22
経営者の方と話していると、よく出る話題が 「社員のモチベーション」です。 経営者は当然、自分の会社ですからモチベーションは高いですし、 管理職の方も、責任の範囲が広いので、その分モチベー ...
-
-
営業×コーチング マーケティング×コーチング マネジメント×コーチング
相手の感情を動かす8つのポイント
2022/11/22
前回の記事では、 「相手にアポイントをもらう提案のしかた」 について簡単にご紹介しました。 その中で、相手が 「ぜひ、お願いします!」 と言ってくれるようになるポイントをご紹介したんでしたね。 &nb ...
-
-
管理職が部下の育成に今すぐ使えるコーチングスキル3選
2022/8/4
「部下が思うように育たない」 「アドバイスや指示・命令が伝わっていないように感じる…」 「部下が心を開いてくれていない」 「人の動かし方がわからない」 こんな管理職の方の疑問にお答えします! 本記事の ...
-
-
部下が主体性を持つようになるコーチングスキル3選
2022/8/1
「部下が主体性を持って仕事をしてくれず、他人事になっている」 「教えるより自分でやったほうが早いのに、それではダメだと言われる」 「部下が受け身・指示待ちなので、いちいち全部指示するのが面倒」 ・・・ ...
-
-
1日3分でできる 部下との信頼関係を構築する3つのコーチングスキル
2022/7/29
「部下との信頼関係ができていない…」 「コミュニケーションが大切なのはわかるけど、忙しくて時間が取れない…」 「下手に関わるとハラスメントって言われるんじゃないか…」 こんな疑問にお答えします! &n ...