-
-
コーチングでは、相手に気づかせてはいけない
2023/8/25
よく、コーチングを習ったばかりの人や コーチングをよく知らない人が言うことに、 「相手に気づかせる」 という言葉があります。 コーチングというのは、質問や対話を通して クライアントの自発 ...
-
-
人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス
1on1で話すことがない上司のための、鉄板テーマ
2023/8/22 1on1
1on1という、上司と部下の面談が流行っていますよね。 部下の成長を促し、生産性を高めるための面談ということで、 多くの会社で取り入れられています。 でも、1on1って ・ ...
-
-
人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング
「めんどくさい」という口癖を言わなくなった技術
2023/4/4
仕事に限らず、「めんどくさいなぁ」と思うことって、 けっこう多いですよね。 いろいろな報告や勉強、部屋の掃除、運動などなど・・・ この「めんどくさい」がなくなると、 先延ばしなどをせずに ...
-
-
能力が高いのに自信がない人の、「本当の自信」のつけ方
2023/4/3
さて、昨日のブログでは ・「自信がない」には2通りある ・「自分にはできない」の場合、「できる」経験を積み重ねる ・「自分にはできる、けど…」の場合、ちょっと難しい という話をしました。 ...
-
-
2種類の「自信がない」の、それぞれの対処法
2023/4/2
15年もコーチをやっていると、「自信がないんです」という人にも 山ほどお会いしてきています。 そんな「自信がない」人のコーチングをやってきた中で、 大きく2種類の「自信がない」があること ...
-
-
「やりたいこと」を見つけるために、間違えてはいけないこと
2023/3/30
若い方(私も若いですが)だと、自分の「やりたいこと」が何なのか 迷う時期ってあると思います。 自分に向いている仕事は何なのか、本当は何をやりたいのか、 自分の人生の目的は、好きなことって ...
-
-
人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング
社員のやる気を出す、2つの「目標」の使い方
2023/3/28
多くの会社では、「目標」があると思います。 全社的な5年・10年ビジョンを持つ会社もありますし、 そうでなくても、単年度や四半期、単月の目標は 多くの会社で持っていますよね。 そして、こ ...
-
-
『自動操縦』で成果を出す方法
2023/3/25
今日の内容、ちょっと怪しいタイトルなんですが(笑)、 すごくまっとうで、重要なことをお伝えします。 さて、いい成果を出したいと思ったら、どうしますか? ・今まで以上に頑張る ...
-
-
流行りの1on1は、めちゃくちゃ難易度が高い
2023/3/23
最近は、社員のエンゲージメント(愛社精神?)を高めるために 上司と部下で1対1の面談をする「1on1」が流行ってますね。 ・・・といっても、まだ一部の会社のようですが。 (商工会議所のセミナーで「1o ...
-
-
人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング
社員のモチベーションを上げる、みんなが見落としている方法
2023/3/22
経営者の方と話していると、よく出る話題が 「社員のモチベーション」です。 経営者は当然、自分の会社ですからモチベーションは高いですし、 管理職の方も、責任の範囲が広いので、その分モチベー ...