今日は、「思考術」についてお話を。
コーチングをしているとけっこう多いのが、
【情報が多すぎて混乱している】という人です。
やりたいことややるべきこと、日常のルーチンワーク、
突発的なトラブル、いろんな悩み、
短期的な目標に長期のビジョン、思いや理念など、
私たちはいつもいろいろなことを考えまくっているんです。
考えることが少ないうちはいいんですが、
あれもしたい、これもしなきゃが増えてくると、
何から手を付けていいかわからない、
本当はどうなりたいのかもわからない、
どうすれば達成できるかもわからない、
という、ちょっとしたパニック状態になってしまいます。
こうなると、考えれば考えるほどハマっていきます。
なぜなら、混乱状態に入ったときと同じパターンで考えているから。
やればやるほど、底なし沼のように抜け出せなくなっていきます。
そういうとき、どうすればいいかと言えば、
やはりコーチングを受けて頭の整理をするのがいいんですが、
日常の中でそんなにコーチングを受けることもないでしょうし、
コーチングってちょっとハードル高いな、という人もいます。
なので、コーチングを受けるのに近い方法をご紹介しようかと。
それが、
【マインドマップを使って頭を整理する】
というものです。
私自身はマインドマップの専門家ではないんですが、
自分なりの使い方でよく使っています。
頭の中にあるたくさんのアイディアややりたいこと、
やるべきこと、できることなどを
一発で「見える化」して、整理できるんです。
特に、デジタルツールを使うと、
より簡単に、よりわかりやすく整理することができます。
マインドマップについては本も出ているので
本格的に学びたい方はそちらをご覧いただきたいのですが、
「マインドマップそのものをガッツリ学ぶというよりは、
マインドマップを使って『頭を整理する』方法を知りたい」
という方が多かったので、
マインドマップツールを使った思考術のセミナーを
何回か開催したんです。
このセミナーでは、
・頭がごちゃごちゃになったときの対処法
・気になっているTODOを整理する方法
・目標達成にマインドマップを使う方法
などをお伝えし、とても好評をいただきました。
「またやらないの?」という声をいただいたので、
多くの方に思考術をお伝えできるよう、
セミナーを収録した動画を販売することにしました!
>> https://www.180-0004.com/mindmap-tool01/
無料のマインドマップアプリを使って
ごちゃごちゃになった頭を整理する方法を
みっちり1時間45分つかってお話しています。
アイディアを発想するのにも、
混乱した頭をまとめるのにも、
TODOリストを整理するのにも、
勉強したことを記憶しやすくまとめるのにも使えます。
あと、頭の使い方が上手になります。
抽象←→具体 を上手に扱えるようになるので、
幅広い視点で物事を考えられるようになります。
そんな思考術の動画をお届けしますので、
「考えるのが上手になりたい」
「いつも思考がごちゃごちゃになりがち」
「物を覚えるのが苦手」
という方は、チェックしてみてください。
>> https://www.180-0004.com/mindmap-tool01/
初めてでも10分で1on1ミーティングができるツールを無料プレゼント!
- 「部下育成のために1on1がいいっていうけど、何を話せばいいの?」
- 「部下と面談しても話が盛り上がらないし、部下の行動も変わらないよ」
- 「1on1なんて、やっても時間の無駄なんじゃないの!?」
普段忙しい管理職の方には、こう思う方が多いのではないでしょうか?
- 会社で1on1をやれと言われたけど、部下と何を話していいかわからない
- 部下と面談しても話が盛り上がらないし、部下の行動も変わらない
- 流行りの1on1をやっているけど、いつも上司が一方的に話して終わってしまう
こんな問題を、1枚のシートで解決できます!